2014-01-01から1年間の記事一覧
「自分」に執着しない生き方―なぜ“逃げの人生”を選ぶのか (PHP文庫) 作者: 加藤諦三 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 1996/11 メディア: 文庫 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 今こんな本を読んでまして。だいぶ前のなんですけど、検索結果に…
お久しぶりです。タウです。 約1か月ぶりの更新になりますが、その間何をしていたかというと、PSO2というオンラインゲームに入り浸っていました。 この頃の自分に何が習慣化だと言われそうですが、何分飽きっぽい性分なので…。 生存報告代わりのゆらふなアン…
台風がラッキーという感覚、現代人にしか理解できないのだろうなと思う。 風で飛ばされない家があって、台風に屈しないインフラが整っていて、農業や漁業に従事しているわけでもなくて、大雨暴風の中でも働かなきゃいけない奴隷でもない。 環境次第で、かく…
「君だけを守りたい」という言葉、よく考えると怖い。なぜなら、「君以外はみんな敵」ということだから。 そこまでの解釈はひねくれているとしても、守りたい人がいるならば「敵」が生まれてしまうのは必然だ。 そもそも「守りたい」という感情はなぜ生まれ…
うひょーーっ!!! 三段壁洞窟の中から見る波すごすぎるでしょ!! さて、今日から和歌山に3泊4日で旅行に来ています。人生初の一人旅。1日目は白浜方面。三段壁(+洞窟)→千畳敷→海中展望塔→円月島→白良浜。
自分の発言に自分で驚くことってあります? 私にとってはタイトルがそれです。 これは私がシャワーを浴びながら無意識のうちに言った言葉。雨……? 言った直後自分で疑問に思った。なんでシャワールームで、小さなユニットバスの浴槽の中で雨とか言ってるの?…
「君は一流になるよ。だってイッてるもん」 - ゆらのふなびと こないだの↑の記事と同じときに塾長と話したことなんですけど。 学生の頃って、社会のことをほとんど知らない。政治にしろ世界にしろ、現状に疑問を感じたりもっとこうなればいいのにと思ったり…
もし、拡張現実が高度に発展したSAOやPSYCHO-PASSのような世界で――VRを使った性産業が発展したら。 デメリットは少子化だが、メリットもある。それは、性産業に従事する人々が解放されることだ。借金を返せないからとか男に騙されてとかいった理由で身体を売…
バイト先の塾長に言われた言葉。 私がイッてる……? そう思った。私は別に普通の人間だ。身長170センチとちょっとのやせ形でメガネ。ファッションには気を遣わずワックスを自分でつけたこともない。夏休みはエロゲとアニメとラノベに費やし最近ではネトゲにま…
「カクレクマノミ」 - 即興小説トレーニング 即興小説というものをやってみました。ランダムに提示されるお題を使って、制限時間内に文章を書くというものです。最近創作意欲(特に文章)が高まっていたのでそのはけ口として。今回は制限時間15分。 お題は「…
仮面ライダー鎧武22話_世界そのものを屈服させる力を欲するとはどういうことか?(2935文字) - 猫箱ただひとつ。 ↑の記事のミクロの世界の住人とマクロの世界の住人という話を読んで、ギャングスタ・リパブリカの禊を思い出しました。彼女は後者ですよね。救…
ギャングスタ・リパブリカ感想、第1部の体験版以降です。 【関連記事】 『ギャングスタ・リパブリカ』体験版 感想 - ゆらのふなびと
「この物語はどうしようもなく、彼女に出会った時から始まる。」 エンターテイメント度:★★★☆☆感動度:★★★★☆言葉度:★★★★☆(+雰囲気がとても好き!) 「心を穿つ青春ミステリ」。その謳い文句と装丁に心を引かれ手に取ると、すぐにこの本の雰囲気に引き込ま…
「悪は孤独。わりと納得的」 やっぱエロゲ楽しいわ―。
エンターテイメント度:★★★★★ 感動度:★★★☆☆ 言葉度:★★☆☆☆*1 ゲームの世界って面白いなと改めて思った。この作品はファンタジーの世界ではなく「ゲームの世界」を舞台にしているので、HPバー、攻撃判定、スキルなんて言葉がぽんぽん出てくる。描写も青のエ…
8/15~8/31の気になったものをまとめました。音楽、本、アニメ、記事、Tweetです。 今週は人生初のNNIアルバムを買ったりラノベの海に浸り始めたりともりだくさんでした。 それではいってみましょー。
「わっちは神と呼ばれていたがよ。わっちゃあホロ以外の何者でもない」 人生で2番目に読んだラノベの感想ですー。ホロ(と主人公のロレンス)がかわいかった! ホロはさすが神だけあって名言をいろいろ残してくれているので思考が進みます。やっぱり思考のト…
貼っておきます。 SoundCloud、自分のアカウントのを連続再生できるんですね。10曲20曲と溜まってきたときに通して聴くととても面白そうな気がしますわくわく。
この記事は、平野啓一郎氏の『私とは何か 「個人」から「分人」へ』を読み、解釈したものです。 人間は様々な顔=「分人」の集まりであり、そのどれもが「本当の自分」。そしてその分人の構成比率が一人一人の「個性」を決める。では分人の構成比率をコント…
心の中に焼き付けて 二度と忘れはしないように 冷たい雨の中で 今は褪せていくから 曲を作った。 といってもサビ1つ分だけの歌詞超テキトーですが。 ボーカルは2年半前にお迎えしたGUMI V3(Native)。作曲したい作曲したいと思いながら、楽器経験もないので結…
このライオンちゃんどんな夢をみてるんでしょうね。百獣の王も寝顔は意外とかわいい……。っていうかライオンも夢見るのかな? 3週間前から夢日記をつけているのですが、今朝の夢が興味深くそれをきっかけにいろいろ考えてみたので、ぐにゃぐにゃと思考を書い…
プレイ時間:約6時間(+序章4時間) テーマ:「今」/変わってゆくこと/「さよなら」 春ポコ感想ラストは夏海√です! ついにここまで来てしまった……。 正直体験版では夏海はノーマークだったんですけど、夏海√に入ってからやられました。なんじゃこの子可…
プレイ時間:約6時間 テーマ:今と、過去と向き合うこと/友達 春ポコ桜√感想です。 桜√はいろいろなドラマがあって密度高かったなあ……。 鈍感なようで繊細で、それでいてとても強い子でした。
プレイ時間 約4時間 テーマ:家族の絆/駄妹 人生初エロゲ春ポコ、プレイし終わりました! 楽しかったです。音楽に絵にテキストに、いろんな面を通して物語を味わうことができる。こんな面白いものを私は今まで敬遠していたかと思うと……ぐぬぬ。 これから各…
期せずしてちょうど2週間分になった! ということで今週の気になったものまとめです行ってみましょー。 音楽 打ちこみ 2年前に買ったGUMIで(仮)Pの透明交差点のカバーを作った。 しかし伴奏とGUMIをまとめて一つの音源にする方法がわからず公開はできない………
しゅごキャラ……それは、「なりたい自分」。 子どもは誰でも心の中にたまごを持っている。 でも、大人になると考えなきゃいけないことがいろいろ増えて、たまごは見えなくなってしまう。 たまごは本当に無くなってしまったわけではない。 本当は誰の心にも、…
「バカみたいに」という言葉を使いたくないんですよ。 何も考えていない、毒にしかならない言葉だから。 今朝、夢で友達がやっていた音ゲーにDeep PurpleのHighway Starが出てきたので久しぶりに聴こうと思い、下の動画を見ました。 私は父の影響でCDを聴い…
この本を読了した。プロゲーマーという人に対する印象ががらりと変わった。どんな対象だって真剣に取り組めば学ぶことはいくらでもあるし、自分にとっての価値も生まれる。 「なぜ東大卒でプロゲーマーになったのですか?」と聞きたくなる心に、「ではあなた…
あむ~~~~~!!! 5巻の表紙のあむちゃん好きすぎる。 ちなみに「あむ」という名前はbe動詞のamから来ているらしい。「私は…」に続く言葉、あむちゃんなら何と答えるだろう。6巻までのあむちゃんは「本当の私なんてわからない。でも、私は自分の輝きを信…
こんにちは。ブログ「ゆらのふなびと」へようこそ! 管理人のタウ(@tau0104)と申します。 このブログでは、アニメ・マンガといった物語の感想から、ボカロ曲などの音楽、はたまた考えたこと・気になったものなど、管理人が「書きたい!」「残しておきたい…